赤ちゃんを迎え、生後2か月の成長や日々の体験談についてお知らせします。
今、妊娠している人も、これから妊娠するかもしれない人にも役立ってもらえれば嬉しいです。
感想
母乳トラブル(胸のしこりや乳首の詰まりなど)はあったものの、先月よりも母乳育児に悩まなくなり、またそのおかげか少し気持ちも楽に軽くなりました。
年末年始を挟んだこのひと月は外出やいろんな人との接触、イベントもあったため、あまり育児についてあれこれ悩んでいる暇なく過ぎてしまったという感じです。
それでもお世話にも慣れ、授乳についても少しずつ自分なりの方法が見つかると毎日のお世話が苦に感じなくなりました。
また、日に日に娘も体を動かすようになったり、顔もしっかりしてきてにっこり笑顔を見せてくれるようになったことも成長を感じられ、「間違った育児はしていないんだ」と自分自身への励みにもなりました。
ママの体調
睡眠
夜中の授乳を今まではきっちり3時間毎に目覚ましをかけてしていたのですが、娘が欲しがるときにあげることにしたので、以前よりも眠れる日が少しづつ増えてきました。
とは言っても4時間後位には授乳のために起きていたので変わらず毎日眠く、昼寝で補ったりしました。
疲れ
日ごとに身体も動けるようになり、また、睡眠も幾分取れるようになり、だいぶ楽に一日を過ごせる日も出てきました。
娘の横抱っこのため腕に負担がかかりはじめて、抱えるときに特に右腕、右手首に痛みを伴うようになりました。
頭が重く感じたり、頭痛を感じたりということはほとんどなくなりました。
メンタル
色々なイベントなどが重なり、nana自身も家の中で閉じこもりっぱなしということがなかったのが良い方向へ作用したようで、あまり育児についてくよくよすることのないひと月でした。
外出は体力的に疲れが出たりもしますが、メンタル的には適度にストレス解消となりました。
久しぶりにゆっくり昼食を摂ったり、夫とカフェでお茶したりという時間はnanaにとってはとても大切な時間で、そういった時間や空間が日々のストレスをゆっくり溶かしてくれるように感じます。
また今月は授乳で悩まなかったことが一番メンタルに響きました。
少しずつですが目標としてきた完全母乳育児に近づき、自分に自信もついてきたように思います。
腰
腰は時々抱っこの時間が長かったり、立ちっぱなしの時間が長かったりすると重く痛みを感じるようになりました。
引き続き骨盤ベルトを積極的に着用するようにして、気づいたときは腰をピンと伸ばすようにしましたが、やはり寝返りをするときには痛みがましたように感じられる日もありました。
購入したもの
生後2か月の間に購入したものをご紹介します。
日用品
品名 | 購入場所 | 金額 |
ミルク缶(はぐくみ)、紙おむつ(ムーニー新生児用) ベビージェル/ドラッグストア |
ドラッグストア | 3,777円 |
おむつ袋(驚異の防臭袋 BOS・M45枚)2つ | Amazon | 1,200円 |
サプリメント
品名 | 購入場所 | 金額 |
葉酸カルシウムプラス(ピジョン) | Amazon | 959円 |
DHA(ビーンスタークマム) | Amazon | 1,178円 |
衣類
品名 | 購入場所 | 金額 |
洋服、肌着、ハンガー | 西松屋 | 4,831円 |
教育
品名 | 購入場所 | 金額 |
たまひよbefa | ベネッセ | 1,980円 |
こどもちゃれんじ特別販売商品 | ベネッセ | 1,980円 |
その他
品名 | 購入場所 | 金額 |
お食い初めセット(料理のみ) | 楽天 | 5,500円 |
お札・お守りの返却、新しいお守り | 塩竈神社 | 1,000円 |
感想
出産祝いで戴いたおむつをついに使い果たし、購入することとなりました。色々肌触りなども考えてnanaは「ムーニー」を購入しました。
また、乾燥からか娘の口周りや頬が若干カサカサするようだったので併せて口の周りに塗布しても安全なジェルを購入しました。
また、おむつ処理の袋も夫と相談し、夫がインターネットで調べてくれた防臭袋を使ってみることにしました。
この袋は色々なサイズがありますが、nanaはまずMサイズから試しています。
まだまだ現在はミルクしか飲んでいないので臭いもさほど気になりませんが、後々離乳食が始まることを考えてこの防臭袋を選びました。個人的感想ですが、実際部屋におむつの臭いが漏れている感じはしません。
お食い初めセットは夫が赤ちゃんだったころに使用した漆塗り食器をお義母さんからお借りしたので、料理のみのセットを選び注文しました。冷凍で届き、当日自分で少し手を加えて調理するものです。
お食い初めセット |
食器代が浮いた分、立派な鯛も選べて良かったです。
お食い初めについては「生後3か月」で詳しくお伝えしたいと思います。
また、神社に「戌の日」のお参りの際戴いたお札をとお守りを返却に行きました。
そして代わりに新しく「子供守り」を授けていただきました。
病院などにかかった費用
生後2か月の間の予防接種代などをご紹介します。
予防接種
品名 | 購入場所 | 金額 |
任意接種2種類(ロタウィルス・B型肝炎) | 小児科 | 11,400円 |
感想
いよいよ予防接種が始まりました。
市町村によって補助対象が違うと思いますが、名古屋市は今回接種した4種類のうち、「ヒブ・肺炎球菌」は補助対象で「ロタウィルス・B型肝炎」は補助対象外でした。
2種類の接種で11,400円は決して安くはないですが、必要経費かと思います。