妊娠すると運動不足になり太ってきます。
赤ちゃんのために栄養を摂らなければいけませんが、ついつい食べ過ぎてしまう傾向があります。
理想の妊娠体重とは?
「妊娠中はどれぐらい体重が増加しても大丈夫なの?」と疑問に思いますよね。
そんな妊婦さんの理想体重がわかる計算式があります。ちょっとややこしそうですが、妊娠前の体重と身長がわかれば簡単に計算できちゃいます。
BMIで出産時の理想体重をチェック
BMIとは「ボディ・マス・インデックス」の略で簡単に言えば「肥満度チェック」です。
計算式は「妊娠前の体重÷(身長×身長)=BMI」です。
このBMIの数値によって「妊娠中(出産までに)どれぐらい太っても大丈夫か?」がわかります。
身長は「cm」ではなくて「m」になりますので注意してください。
BMIが18.5未満
妊娠前の体重:やせぎみ
出産までの体重増加:9kg~12kg
BMIが18.5以上~25.0未満
妊娠前の体重:ふつう
出産までの体重増加:7kg~12kg
BMIが25.0以上
妊娠前の体重:太りぎみ
出産までの体重増加:5kg
BMIの例
体重が45kg~55kg、身長が155cmの人を例にとって計算してみましょう。
妊娠前の体重が45kg、身長が1.55m(155cm)
45kg÷(1.55m×1.55m)=18.73(BMI)ふつう
計算方法:1.55×1.55=2.4025 → 45÷2.4025=18.73
妊娠前の体重が50kg、身長が1.55m(155cm)
50kg÷(1.55m×1.55m)=20.81(BMI)ふつう
計算方法:1.55×1.55=2.4025 → 50÷2.4025=20.81
妊娠前の体重が55kg、身長が1.55m(155cm)
55kg÷(1.55m×1.55m)=22.89(BMI)ふつう
計算方法:1.55×1.55=2.4025 → 55÷2.4025=22.89
同じ身長(ここでは155cm)で体重が10kg違っても、BMIが18.5以上~25.0未満のため、妊娠前の体重は「ふつう」になります。
多くの人は「ふつう」に分類されると思います(太りぎみの人は気を付けてくださいね) 一般的に「妊娠中の体重増加は約10kg」を目安にしてもらえれば間違いありません。