nanaの妊娠がわかった妊娠5週から妊娠39週の記録です。

産婦人科での検査と超音波写真が中心になっています。

今、妊娠している人も、これから妊娠するかもしれない人にも役立ってもらえれば嬉しいです。

9月5日(木)母親教室(後期)

nanaの通っている産婦人科では、妊娠28週以降に母親教室(後期)を受けます。

母親教室の前期はママだけでも良かったのですが、立ち合い出産を希望するパパは、この母親教室を必ず受けなければいけません。

前回は一人ぼっちだったnanaの夫も仲間のパパたちがいて嬉しそうです。

母親教室の流れ

1.出産準備

「入院時の持ち物」、「病院でもらえるもの」、「身体の準備」、「心の準備」などの説明です。

2.お産の前兆

「おなかの張り」、「おりものが増えてくる」、「腰の痛み」、「胃が圧迫されなくなる」、「子宮が下がる」、「トイレの回数が増える」などの説明です。

3.入院するタイミング

「陣痛」とは周期的なおなかの張りと痛みで、初産は7分~10分間隔、経産は10分~15分間隔になったら入院します。

「破水」とは水っぽいおりものが出てきます。尿漏れと勘違いしやすいため、疑問に思ったら病院に電話、または受診します。

破水は赤ちゃんを包んでいる膜が破れてしまい、そのままにしておくと破れた部分からバイ菌が入ってしまいますので、陣痛がなくても破水したら即入院です。

「おしるし」とはナプキンに付着する程度の少しの出血です。

基本的には入院の必要はありませんが、出血の量が増えると心配ため病院に問い合わせます。大量の出血は即入院です。

4.立ち合い分娩について

立ち合い出産をするパパのための説明です。

見学気分で立ち会うとトラブルの原因になりますので、しっかりと勉強します。

5.分娩の流れ

「分娩第1期」は、規則的な陣痛が始まって子宮口が10cmぐらい開くまで。初産婦は10時間~12時間、経産は5時間~6時間かかります。

「分娩第2期」は、子宮口が全開になり、赤ちゃんが誕生するまで。初産婦は1時間~2時間、経産は30分かかります。

「分娩第3期」は、胎盤が出るまで。5分~15分かかります。

「分娩の進み方」、「子宮口の開き」、「子宮の収縮」、「呼吸法」、「過ごし方」、「処置・検査」などの説明がありました。

6.入院中の流れ

「授乳指導」、「沐浴指導」、「退院指導」などがあります。

7.おっぱいケア

乳腺の発達をや乳汁分泌を促すために、妊娠36週ごろから始めます。

「乳管開通のケア」、「マッサージの方法」、「扁平乳頭・陥没乳頭のケア」など、大きなおっぱいの作り物を使って、助産師さんが説明してくれました。

8.産褥体操

マットの上でみんなで産褥体操の練習をしました。